夜ふかし録

クラリネットの条件検討

M15をちゃんと使えるように

したいなと思って、正月に御茶ノ水で硬めのリードを揃えた。

(M15はロングフェイシング・狭オープニングのマウスピースなので、31/2以上の硬いリードがマッチする設計のようだ。逆にmedium long,広オープニングのB40は3くらいの柔らかめのリードがマッチする)

普段買わないような硬いリードを買うのでなぜかドキドキしてしまう。
準備したのは
ルピック56 硬さ4
トラディショナル 硬さ31/2
V.12 硬さ31/2
の3種類。
ドキドキ

ウワサではルピック56はMシリーズに合うという話だったのでコレに期待していた。
実際に使ってみると、僕の場合はルピックの4では音を出すのが少ししんどい。音も当然リードが硬そうな音になってしまった。31/2+の方がよかったか。
想像で補うと、適当な硬さを使うとドイツ系の渋めの音になるかな?音がヘタに暴れないのであれば、ブラームスを吹くときに便利そう!(あくまで想像だけど)
しかしまだ1回目なので、変化するかもしれない。

意外だったのは青箱の31/2がちょうど良くマッチしたこと。
青箱らしい健康的な元気さがあり、でもV.12ほど明るすぎもせず。オーケストラ作品全般に使ってもいいかも?曲によっては少し明るいかな?
気持ちよく息が入るのでついつい吹きすぎた。

V.12の31/2+は未開封。以前31/2で柔らかすぎたので硬さは多分大丈夫なんだけど、音色はどうだか。アメリカンな感じになる気がしている。


M15はリードが振動している様子がよくわかるマウスピースで、アンブシュアにブルブルっと伝わってくる。この感覚はけっこう大事だと思うので、B40でもこの振動のさせ方を再現させたいものだ。
開封の儀
悲愴に限らずチャイコフスキーではつややかなクラリネットの音色を出したいと思う。
そのイメージを実現させやすければB40でもM15でも5RVlyreでもいい。自分が熟達すればどのマウスピースでも同じことができるだろう。
とりあえずB40とM15はそれぞれイケそうである。