夜ふかし録

クラリネットの条件検討

2012-12-01から1ヶ月間の記事一覧

忘年会ラッシュ、そして引き篭もり

忘年会ラッシュで、1日おきに忘年会。東京のCD屋さんには輸入版や珍しいCDがたくさんあって、ついつい散在。気のおけない友人たちと話し、ふだん離れている家族とともに生活することで随分神経が休まるものです。

Tchaikovsky Symphony Nr.6 B moll

悲愴というタイトルがついている。このタイトルについてもいろいろギロンがあるようだ。チャイコフスキーの交響曲は非常に疲れる。タフ。5番を演奏したときは、とてもやり甲斐がありロマン派冥利につきると思った一方、本番直後はもう2度とやりたくないとさ…

気づき

さいきん、字を書くことがなんだかうまくいかないなぁと感じていたんだけど、そう感じるのはどこに問題があるのかよく分かっていなかった。字を書くという小学校レベルのことすらできなくなってきたのかなぁなどと半分本気で考えていたのだけど、今日友人に…

安定―心のリハビリ(5)

年末なので東京で過ごしています。高校時代に「同じ釜の飯」だった友だちと話して、立ち漕ぎだった自転車を座って漕ぐような安心感を得たり。欲しかったCDをササッと買ったり。図書館で勉強したり。楽器を軽く吹いてご機嫌を伺ったり。今年はこのブログにも…

クリスマス

まだですけど。思えば大学に入って4回目のクリスマスだけど、恋人と過ごしたことは一度もない。恋人が居てもクリスマスを一緒に過ごしたことがない。無頓着といえば無頓着、今思えば少しもったいなかった気もする。クリスマスって別に女の子が一緒にいなくて…

冬至―心のリハビリ(4)

臨床科目系統講義、試験も大詰め。そして金沢は本格的に真冬の雪の降り方積り方…足とか手とかサキッポがじんじん冷えます。関東の冬より、冷え込みがキビシイ。試験が週に3つもあると試験のために生きてるみたいだし、それが三週間も続くと、明らかに疲れて…

悲愴の録音紹介

カラヤンとベルリンフィルの録音が有名だけど実は4種類もある。もっとあるかも知れない。僕のおすすめはこのジャケットのやつそれからロシアの(というか、ソヴィエトの)演奏でムラヴィンスキーとレニングラードフィル。金管の音色が独特で、全体的にも激し…

さいきんのリード

久しぶりに楽器のお話。仕掛けは高校時代から大学4年までの間でほぼ一定。MPは常にB40で、V.12の3半(削)→V.12の3(無加工)→V.12の3とRico赤3→V.12の3とV.Traditionalの3←今ここいま、Vandorenの青3が良い。健康的な明るさと音のハリ、吹いたときのコシ、…

FMラジオ的

東京で聴ける、J-WAVEとかNack5というような「FM局から流れてきそうな(そして流れてきたら気分が変わりそうな)J-Pop」というジャンルが、僕のなかには確固たるものとしてある。PETROLZ(ペトロールズ)がそれであり、宇多田ヒカルもそのひとつ。CAPTURE419…

弱り目にたたり目

よくない流れを断ち切れないというか、スルスルと滑っていくようです。それでも踏ん張ってこの12月を乗り越えないとどうしようもない…かな。支えだった人を喪って、綻びが色んな形になっている。綻んだところを縫い直すのは自分しかいない。震える手で針に…

心のもち方

落ち着きは大切。落ち着き払いたいために高みの見物をキメこむのはだめ。状況に積極的に関わっていくこと。多少は感情を顕にしてもいい。表情豊かになりたいものです。

向田邦子

さいきんは女性の作家を読むことが多い。俵万智「トリアングル」、向田「思い出トランプ」「男どき女どき」、村山由佳「ダブルファンタジー」など。けっこう奔放な性描写があったりしてラッキー、おう、姐さんすげぇな、と思うこともしばしばであるが、「人…

sensitiveな人、「対象喪失」

11月後半の週末、朝からとても調子が悪く、昼休みの講義室で涙が流れてきたりする大変な日があった。講義があがってから角間の図書館についている喫茶店で本を読んでいたら、偶然友人にみつかった。僕を見るなり「大丈夫?!」と声をかけてきたから驚いたので…