夜ふかし録

クラリネットの条件検討

勉強ってどうやるの?

自分の悪い癖というか間抜けなところで、気を抜くと形式的な勉強になってしまう。仏造って魂入れず。時間の無駄だ。低張尿のようにうすい。

 

そんなとき自分で気づいて、実のある勉強にもどさなきゃいけない。それが大人でしょ。

それってどうやるんだろう?実のある勉強とは。どうすれば時間を有意義に使えるのか?その方法を自分なりに確立するのも受験生の課題です…

 

さしあたり医学に関していえば、疾患概念なり病態生理なり、を叙述的に説明できることはとても素晴らしいことだと思う。

5択から1つの正答肢を選ぶのは実はそこまで難しくない(?)、だけど、それが良い内科医になる十分条件ではぜんぜんないよね。全く知識のない人にも言って聞かせられること。これが一つの目標になると思う。

 

この目標を達成できない勉強の仕方は、実になっていないと判断しよう。

また、ひとつの概念を説明するときに不明な点を自覚することもできれば上出来だ。

(医学はわかっていることも多いが、部分的に論理じゃないところ―つまり機序が未解明なところ―がある)

 

常に発展途上なわけだから、工夫を重ねて心がけていくしかないです。